6/29、30 鴻巣アートの森キャンプレポート ♪竹の水鉄砲・流しそうめん♪

こんにちは♪暑いですね!皆さんいかがお過ごしですか?イベント事業部さかもとくみです!
前回に引き続きキャンプのレポート2回目です。どうぞよろしくお願いいたします♪

今回は男の子4名、女の子2名のキャンプです。女の子は仲良しさんで初めての参加、とても楽しみにいらっしゃいました。
男の子はリピーターさんがたくさんいらっしゃいました♪

中には、美術教室に在籍ではないけど、前回初めて参加してめっちゃ面白かったから、また来たよ!というお友だちもいらっしゃいました!とってもうれしいですね~!

さてさて今回の一日目の先生方はゆうの先生、もな先生、えみか先生です~♪若さ&元気がいいですね!がんばりますよ!
キャンプ入所式で活動のおきて(協力、自主性、責任など)をしっかり確認したあと、

楽しみにしていた竹の水鉄砲作りだ~~!!

今日は暑いから、水鉄砲日和!キャンプ・工作の達人の下段先生が準備してくれた動画をもとに、ドリル、穴あけキリを探し、あの手この手でがんばります!!


竹はご存じ、裏の森に生えてる竹ですよ~。
なんでも手に入る便利な時代、森の恵みである竹や自然物で試行錯誤しながら一から作るってなかなか貴重な体験ですよね!

自分たちで作った竹の水鉄砲は格別!いい感じに涼を取れ、こんどは買い出し!二日間の献立、遊びを考え、何を買うかみんなで考えます~
1日目夕飯はカレー、2日目の朝は卵料理とみそ汁、ごはん、昼は、ななんと森の竹を使った流しそうめん!
たのしみ~~!!かき氷シロップ、今晩の花火も買っちゃうそうです!盛り上がっちゃうね~~

買い出しチームと野菜収穫チームに分かれました。買い出しチームは鴻巣アートの森の住人(笑)あつし先生とウキウキ買い出しへ。
収穫チームはアートの森で畑を管理してくださっている安部さんのご指導の下、収穫体験です。
ハサミの使いかた、ナスの収穫の仕方などやさしく丁寧にレクチャーくださいました!

買い出しチームも戻ってきたところで早速夕飯のカレー作り!役割分担をして、頑張ります♪
火起こし、野菜の下ごしらえ、慣れている子は慣れてない子に教えて、、できることにチャレンジして夕飯づくりにいそしみます!
暑い中の火おこしは大変!汗びっしょり!水分補給をしながら頑張ります!
チームワークがよく、オンタイムでご飯ができました~!みんなで「いっただきまーす!」
辛いのチャレンジしたいから、辛いトッピングを買ってアレンジしていましたよ!THE高学年男子!
うちの中一息子も辛さチャレンジが好きです(笑)そんなお年頃だなあと笑っちゃいます(笑)
くれぐれもかけすぎ注意ですよ~(笑)

片付けもテキパキ進み、待ってました!花火大会!
「あれ~?!めっちゃ高かったのに、花火少ないじゃん!!」
買ってきた花火は置くタイプがメインで手持ち花火が少なかったようです。あるある~(笑)
でもこんな思い通りにならない時こそ思い出に残りますよね(笑)あっという間に終わった花火だけど、瞬間を楽しむ最高に楽しそうなお子さんたち!最後焚火をしてマシュマロを焼いて… 背中が青春してました…
火を囲むと人って自然と仲良くなっていきますよね~…

あつし先生が「あ~、なんかこどもたち、いい感じだなあ~!」感慨深く嬉しそうでした。
みんなで一緒の経験をすることで、子どもの一体感、成長を純粋に喜んでいる若い先生がいらっしゃることに、私もなんだか感慨深くなってしまいました(笑)未来、若いっていいですね!私もがんばるぞ!

お風呂に入り団らんタイムが終わった後、もう一度、チームの動きをみんなで確認です!明日の流れを紙に書いて、読み上げます!明日はお掃除もしっかりやって来た時よりもきれいにして帰ります。
みんなが主役!みんなで支え合おう!明日も楽しもう!

2日目の朝。今日は菊地隆宏先生とボランティアさんが2人来てくださいました。
一人は11年在籍の大先輩!6月の生き物調査イベントにもお手伝いしてくださいました!
もう一人は菊地先生の教室の教え子さんで先生を目指しています。お子さんたちと優しく遊んで下さり、すっかり仲良しに!子どもたちも大満足です!

朝ごはん。目玉焼きOR卵焼きどうするか?担当の男の子は今回は卵焼きを作りたい!でも10個分の卵が焼けそうなフライパンもないし、鉄板でやったら、流れ広がりすぎるし…  みんなでアイデアを出し合いながら、あ~だこ~だ言いながら、卵焼きに使えそうな鍋を見つけ、とってもおいしく作りました!
「大量だから味付けが薄かったけど、食べるときに足せばおいしいね!」みんなの優しさやお声掛けがとっても和やかで嬉しいです♪

竹で流しそうめん~!シャリシャリかき氷!!冷たくておいしい!!たのしい!!夏を大満喫だね~~~!!

いよいよキャンプも終盤です。来たときよりもキレイに!すばらしい!!
みんなキャンプどうだったかな?!アートの森にまた遊びに来てくださいね!!
先生たちもアートの森も、みなさんとすてきな時間を過ごせることを楽しみに待っています!

share

follow me